MEMO
2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
KILLERSスピンオフ読切漫画を公開しました!
漫画ページはこちらから→【KILLERS 】

本当は年末に出したかったんですが出張編集部に行った後の修正調整の嵐やゲームで遅れてしまいまして…。
1月の前半に完成してはいたのですが前回の公開が10月1日だったのでキリよく2月1日に公開することにしました。
実はまた50P近くあったんですがアドバイスを参考にしてみたらめちゃくちゃページ数減ってびっくり。29P!
作画作業も楽になったので最初からこのページ数ならBODより早く完成していたかも?
かなりバタバタとしながら完成させたので粗は目立つかもしれませんが、一旦ランバージャックおじさん達を漫画で動かしてみたかったので個人的には満足です。
ぜひ読んで頂けると嬉しいです!
#KILLERS
漫画ページはこちらから→【KILLERS 】

本当は年末に出したかったんですが出張編集部に行った後の修正調整の嵐
1月の前半に完成してはいたのですが前回の公開が10月1日だったのでキリよく2月1日に公開することにしました。
実はまた50P近くあったんですがアドバイスを参考にしてみたらめちゃくちゃページ数減ってびっくり。29P!
作画作業も楽になったので最初からこのページ数ならBODより早く完成していたかも?
かなりバタバタとしながら完成させたので粗は目立つかもしれませんが、一旦ランバージャックおじさん達を漫画で動かしてみたかったので個人的には満足です。
ぜひ読んで頂けると嬉しいです!
#KILLERS
ご挨拶遅れてしまいましたがあけましておめでとうございました!
『読切』としての次回漫画のプロット作りに苦戦していますが元気です!
最近はずっとやっていたゲームに数年ぶりに復帰してそちらにお熱気味ですが…笑
ファンアート?二次創作的な?漫画を描いたら予想より遥かにたくさんの方からの反応を頂いて驚いたり。
実はちょこちょこやっていた配信も今年に入ってからなんか上手くいっている気もするし。
創作でもそれぐらい色んな方に見てもらいたいなあ…(小声)
2024年は去年初めて漫画を描き始めて学んだことを活かして、より良い漫画を生み出したいなと思っています。
今年もよろしくお願いいたします!
『読切』としての次回漫画のプロット作りに苦戦していますが元気です!
最近はずっとやっていたゲームに数年ぶりに復帰してそちらにお熱気味ですが…笑
ファンアート?二次創作的な?漫画を描いたら予想より遥かにたくさんの方からの反応を頂いて驚いたり。
実はちょこちょこやっていた配信も今年に入ってからなんか上手くいっている気もするし。
創作でもそれぐらい色んな方に見てもらいたいなあ…(小声)
2024年は去年初めて漫画を描き始めて学んだことを活かして、より良い漫画を生み出したいなと思っています。
今年もよろしくお願いいたします!
2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
お久しぶりの更新になってしまいましたが元気に漫画描いてます斧島さめです!
実は先日のコミティア146に行ってきました。ほぼ初めての東京…初めてのコミティア参加……そして突撃してきました初めての出張編集部…!!緊張した。めちゃくちゃ緊張した。
ほとんどの時間を出張編集部に注ぎ込んだのでコミティアというよりも出張編集部に行ってきた感じは凄い。でも創作イベント自体初めてだったので雰囲気を味わえたのは良かったです。いつか私も出店してみたい。
目から鱗落ちまくりなアドバイスやお褒めの言葉を頂いたので近いうちにでもレポ漫画描きたいなと思ってます。とりあえず今はランバージャックおじさん達の読切を描きあげたい……ところでアドバイスを参考に一旦コマ割り調整だけしてたんですが10P以上削減出来てしまって何これこわい。
実は先日のコミティア146に行ってきました。ほぼ初めての東京…初めてのコミティア参加……そして突撃してきました初めての出張編集部…!!緊張した。めちゃくちゃ緊張した。
ほとんどの時間を出張編集部に注ぎ込んだのでコミティアというよりも出張編集部に行ってきた感じは凄い。でも創作イベント自体初めてだったので雰囲気を味わえたのは良かったです。いつか私も出店してみたい。
目から鱗落ちまくりなアドバイスやお褒めの言葉を頂いたので近いうちにでもレポ漫画描きたいなと思ってます。とりあえず今はランバージャックおじさん達の読切を描きあげたい……ところでアドバイスを参考に一旦コマ割り調整だけしてたんですが10P以上削減出来てしまって何これこわい。
2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
とりあえず直近で観た映画のざっくり感想メモでも。
『きっと、うまくいく』『シャッターアイランド』『セントラル・インテリジェンス』『イコライザー』『Memory メモリー』の5本。
作業が止まってた時に気分転換で観たよ。イコライザー以外は初見。
『きっと、うまくいく』…もう散々観るべき映画として言われてるので非常に良かった。インド映画って初めてだったんだけどほんとに歌って踊るんだって感動したし楽しかった!困難に直面しても無視できる勇気とか好きなものを仕事に出来るなら稼ぎが少なくても幸せとか、誰も将来のことなんてわからないよね。知見いっぱい。アールイーズウェール!
『イコライザー』…こちらも名言いっぱいあるよね。自分を疑えば失敗する。信じるべきは自分。あとデンゼル・ワシントンがかっこいい。
『シャッターアイランド』…すっごく良かった。ああいうディストピア映画も大好き。観たことない方は何も調べずに観てほしい。私はひとまず2回観ました。たぶん実際のオチの方が筋が通ってるんだろうけど個人的には別ルートを支持したい。
『セントラル・インテリジェンス』…完全にドウェイン・ジョンソンのコメディですねありがとうございます。欲を言えばもう少し肉弾戦が観たかった。
『Memory メモリー』…殺し屋おじさんと標的少女の文言があったから観てみたんだけどちょっと思ってたのと違った…早とちり。畳む
原稿中は一切映画観れなかったので超久しぶりに堪能出来てよかった〜!
面白い面白くないに囚われず気になった映画は何でも観たい。映画ブログ止まってるけどいつか再開したいなあ。
#映画
『きっと、うまくいく』『シャッターアイランド』『セントラル・インテリジェンス』『イコライザー』『Memory メモリー』の5本。
作業が止まってた時に気分転換で観たよ。イコライザー以外は初見。
『きっと、うまくいく』…もう散々観るべき映画として言われてるので非常に良かった。インド映画って初めてだったんだけどほんとに歌って踊るんだって感動したし楽しかった!困難に直面しても無視できる勇気とか好きなものを仕事に出来るなら稼ぎが少なくても幸せとか、誰も将来のことなんてわからないよね。知見いっぱい。アールイーズウェール!
『イコライザー』…こちらも名言いっぱいあるよね。自分を疑えば失敗する。信じるべきは自分。あとデンゼル・ワシントンがかっこいい。
『シャッターアイランド』…すっごく良かった。ああいうディストピア映画も大好き。観たことない方は何も調べずに観てほしい。私はひとまず2回観ました。たぶん実際のオチの方が筋が通ってるんだろうけど個人的には別ルートを支持したい。
『セントラル・インテリジェンス』…完全にドウェイン・ジョンソンのコメディですねありがとうございます。欲を言えばもう少し肉弾戦が観たかった。
『Memory メモリー』…殺し屋おじさんと標的少女の文言があったから観てみたんだけどちょっと思ってたのと違った…早とちり。畳む
原稿中は一切映画観れなかったので超久しぶりに堪能出来てよかった〜!
面白い面白くないに囚われず気になった映画は何でも観たい。映画ブログ止まってるけどいつか再開したいなあ。
#映画
クロスフォリオ登録してみた。
https://xfolio.jp/portfolio/3my36
ポートフォリオとしての機能がメインっぽいので最初の設定は時間がかかったけど、設定出来ちゃえばあとは投稿するだけって感じかな?htmlいじるよりは楽。
pixivとどっちがいいんだろ~と思いつつ…。ただクロスフォリオは漫画用のビューワーが無くて縦読みになっちゃうからそこが気になる所。
https://xfolio.jp/portfolio/3my36
ポートフォリオとしての機能がメインっぽいので最初の設定は時間がかかったけど、設定出来ちゃえばあとは投稿するだけって感じかな?htmlいじるよりは楽。
pixivとどっちがいいんだろ~と思いつつ…。ただクロスフォリオは漫画用のビューワーが無くて縦読みになっちゃうからそこが気になる所。
イラスト一枚追加しました!

私生活で色々あり心が疲れて一週間作業が止まってしまい、むしゃくしゃして描いた絵。
最近漫画とか毎日のデッサン練習とか描かないといけないものが多かったので久しぶりに何も考えず描いた絵。
理由はさておき。今回の塗り、めっちゃ良い…!!
漫画描く前は頑張ってたちょい厚塗り風よりも良い気がしてきた。あっちの塗りはあっちで好き。でも普段描くなら今回の感じでもいいかも。コスト低め!
今までモノクロで描くって苦手で、BOD漫画描き始めてから突然歩み寄れて「そもそも線画が個人的お絵描き楽しいピークだし漫画メインならカラー絵の頻度少なくても許される!」と思ってたけどカラーはカラーでこういう路線にしていこうかな。
塗りが苦手でもたまには塗りたくなる。
#KILLERS

私生活で色々あり心が疲れて一週間作業が止まってしまい、むしゃくしゃして描いた絵。
最近漫画とか毎日のデッサン練習とか描かないといけないものが多かったので久しぶりに何も考えず描いた絵。
理由はさておき。今回の塗り、めっちゃ良い…!!
漫画描く前は頑張ってたちょい厚塗り風よりも良い気がしてきた。あっちの塗りはあっちで好き。でも普段描くなら今回の感じでもいいかも。コスト低め!
今までモノクロで描くって苦手で、BOD漫画描き始めてから突然歩み寄れて「そもそも線画が個人的お絵描き楽しいピークだし漫画メインならカラー絵の頻度少なくても許される!」と思ってたけどカラーはカラーでこういう路線にしていこうかな。
塗りが苦手でもたまには塗りたくなる。
#KILLERS
BOD読切漫画を公開しました!

制作期間は総合すると2ヶ月くらいかな?長いようで短かかった。漫画って難しいけど楽しい。
読切版ということでBOD本編との兼ね合いで設定を新しくしたり無くしたものもあります。
展開としてもさっくり読めるように大事な部分以外出来る限り削ったので、読みにくいことはないはず…!ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
ジャンプルーキーでも公開中です。
https://rookie.shonenjump.com/series/EmT...
#BOD

制作期間は総合すると2ヶ月くらいかな?長いようで短かかった。漫画って難しいけど楽しい。
読切版ということでBOD本編との兼ね合いで設定を新しくしたり無くしたものもあります。
展開としてもさっくり読めるように大事な部分以外出来る限り削ったので、読みにくいことはないはず…!ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
ジャンプルーキーでも公開中です。
https://rookie.shonenjump.com/series/EmT...
#BOD
2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ネーム作業第一段階終了。一応今日までにストーリー調整終わらせるのが目標でなんとか締切ギリギリで完成!
次はコマ割り作業だ~。なんもわからないのでもっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室を読みながら作業していく。
#BOD
次はコマ割り作業だ~。なんもわからないのでもっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室を読みながら作業していく。
#BOD
2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
Powered by てがろぐ Ver 4.2.0.